首長法

首長法
しゅちょうほう【首長法】
〔Act of Supremacy〕
1534年, イギリス王ヘンリー八世が制定した法律。 国王をイギリス国教会の唯一最高の首長と定めたもので, この法によりイギリス国家と教会のローマ教会を頂点とする中世的秩序からの分離が明確化された。 メアリ一世のとき廃止されたが, エリザベス一世が1559年に再制定。 国王至上法。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”